天川村と洞川温泉めぐり

奈良県吉野の天川村へドライブ。世界遺産の修験の大峰山や洞川温泉が有名な観光スポット。

山へ山へと進み、トンネルをいくつも超え、やっと到着。

IMG_0127

スピリチュアル方面に大人気の天河大辨財天社(天河神社)。拝殿の五十鈴は独特の形で鳴らすのにコツがいりそう。

IMG_0108

IMG_0230IMG_0111 IMG_0110

神社の向かいのオーガニックカフェで、お茶。かき氷は食感もシロップもおいしく、庭をみながら座敷でゆっくり休憩した。

IMG_0120UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c25UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c26

少し離れた洞川温泉へ。大峰講や大峰山登山の人で賑わう宿場町らしく、旅館が立ち並ぶ。縁側みたいなのがあるのがめずらしい。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c51

胃腸薬の「陀羅尼助丸」が、あちこちのお店で売られていて、この狭い範囲に何軒あるのだ?というほど。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c4d

鍾乳洞「面不動鍾乳洞」には、山の斜面をドロッコ(洞川温泉だから?)に乗っていく。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c37

IMG_0138

洞窟内は足下がツルツルで歩きづらいところもあるが、手軽に鍾乳洞に入れるのがよい。気温はひんやりを通り越して寒いぐらいだった。

IMG_0129

天然水「ごろごろ水」が有名らしく、豆腐やコーヒーにこの水を使っているという謳い文句が。
そのせいかどうか、神社や寺の池の水が全部きれいで透き通っていたのが印象的だった。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c4c

川にいるニジマス用のエサが売られていて、橋の上から落とすと、バシャバシャと寄ってくる寄ってくる。かなりの大きさだった。

IMG_0186IMG_0121

奈良県吉野郡天川村と洞川温泉めぐり 食べ物編

かどや食堂 リンク

大和肉鶏スキ焼風丼(白菜やエノキが入ってた)と高野豆腐とかんぴょうの巻き寿司

IMG_0107
IMG_0104

なや リンク

コーヒーとわらび餅とくず餅のセット。座敷で庭を見ながらゆっくりと休憩できる。かき氷もサラサラフワフワでおいしい。

IMG_0117

ジャム工房 洞川温泉 ましこ リンク

手作りのコンフィチュールは、あっさり目でおいしい。いちごと小豆はおもしろい組み合わせだった。

IMG_0229

3時のコーヒー[豆一珈琲]

161119

ビルマの女神という新しい豆もあります。
コスタリカがそろそろ終わりそうとのこと。

月末ごろには、ジッタリージョーコーヒーのエチオピアを手に入れている予定。サードウェーブコーヒーJittery Joe’sと提携した日本1号店。豊田市の山奥の蔵で若者2人が9/16に開店したらしい。
豊田市観光協会のクチコミに載ってた。

Attachment-1-1
※飲みたいわ、という方がいらっしゃればメールへ希望日時を連絡ください。(車OK、カフェじゃないので料金はいただきません)

[11/19現在の豆]

  • 豆一珈琲 … ビルマの女神、ブラジル、キリマンジャロ、カリーノブレンド

豆一珈琲
三重県伊賀市比土700番地

kotoriマルシェ

kotori01

伊賀市千戸で開催されているkotoriマルシェへ。
今回で3回目だそうで、以前は新天地でやっていたらしい。
少し道に迷ったが、なんとかたどり着くことができた。

kotori02

まずは早めに小春食堂のランチボックスとお菓子を購入。

kotori03

民家のようなところに手づくり品が並ぶ。

kotori04

kotori工房の宮崎さんとは顔見知り。

kotori05-1

2階でもワークショップや手相をやっていました。2階は普段、レンタルスペースもやっているそうです。

kotori06

パステルアート。ナガハマの娘が体験。このあと(いつものように)1時間ほど待たされることになる。

kotori07

ランチボックスは安定のうまさ。

10月11月は、名張であと2つ、手作りマーケットがあるそうです。

kotori工房さんのブログ
http://ameblo.jp/kotorikoubou-63/
と、Facebook
https://www.facebook.com/kotori.taniku/?fref=ts

kuri01

本日の3時のおやつは渋皮煮。会社の庭で収穫したものだ。

kuri02

会社の庭には、栗の木が2本。
社長が名古屋から戻ってきた無職時代の30歳前に植えた。

kuri03

今年は生り年なので、豊作。大きな実だ。
台風で落ちてしまうかヒヤヒヤだったが、毎日15個ぐらい収穫中。

IMG_1690

同時に植えた柿の木のほうは、さっぱりであったが、
今年は青い実が10個ぐらいは見えてるっぽい。
熟したら食べられるかもしれない。(猿が食べなければ)

出来のいいとこ選んでとったインスタ写真(^^)

風と土のふれあい芸術祭 in 伊賀 2016

yamochi01

今年も「風と土のふれあい芸術祭 in 伊賀」へ。

旧青山町の山奥、矢持地区(腰山)で毎年開催されるイベントで、今年で9年目になるそう。8月に史跡旧崇広堂でプレイベントがあったけど、そちらは行けなかった。

yamochi02

山のめぐみ舎の神保さんからスタンプラリーなどの説明をしてもらった。台風が近づいていていたけど、ちょうどいい具合に雨がやんだ。

yamochi03

屋外の飲食ブース。雨だと大変そうだけど、テーブルとイスを用意してくれていました。今日はイベント二日目で祭日だったので出店も少ないみたい。

yamochi04

廃校となった学校の教室には、様々な作品が展示されている。今年も角谷英明先生の青磁が展示されていたけど、先生には会えなかった。

yamochi05

プールを使ったインスタレーション。

yamochi06

体育館ではクラフト寄りの作品の展示販売や、ワークショップが開催されている。atelierふうらの小川さんの姿も見えます。

玉滝の蕎麦など、阿山話題のスポット巡り全3頁

そば花見まつり

そば花見まつり

日曜日。阿山方面に出かける。
一番の目的は「そば花見まつり」で蕎麦を食べること。
伊賀市玉滝の川上地区では、休耕田を利用して蕎麦が栽培されていて、毎年花が咲くこの季節にイベントが開催されている。

手打ちそば 玉の腰

600円のお蕎麦。

そばの花が満開

蕎麦の花を見ながらいただく。

そば花見まつりの様子

ほかにも野菜やお米、卵なども販売されていました。

パティスリー ミアへ

ayama05

すぐ近くに、美味しいお菓子屋さんがあったのを思い出して行ってみることに。
混んでたら困ると思っていたが、昼どきのせいか空いていたのでよかった。
木造の校舎を利用してつくられたお店には、本格的なギャラリーが併設されていて、こちらはギャラリーマンマミーアと言うらしい。以前ここで開催された紙芝居のイベントに来たことがある。
いちじくのタルトとシュークリームっぽいかぼちゃのモンブラン。以前に食べた野菜のタルトもおいしかったなぁ。
mammamia-project

いちじくのタルトとモンブラン

上野歴史民俗資料館「恐竜と世界の化石2016」

上野歴史民俗資料館「恐竜と世界の化石2016」へ。

01

本日9月10日が最終日、ギリギリで見に行くことができた。
なんと北田稔先生(だと思う)にいろいろとお話しを聞かせていいただく。

02

ニンジャデルフィス ウジハライ

04
発見は1998年だが、今年になって新種のイルカと発表されて命名された。
阿波の宮川上流の川の中で見つかったので、重機を運んだり木を切ったり、取り出すだけでも大変なことだったそうだ。
その横に、大山田で見つかったクジラの頭部の化石もあった。

いろんな動物の足跡の化石

03
土をそのまま切り取って固めて残したという足跡の化石。
ゾウより「ワニ」がめずらしかったのでニュースになったそうだ。
台風の後に、地面に水溜りのようにな穴ぼこがでて、足跡が発見されるんだけど、
時間がたつと埋まってしまうので、固めたり、型を取ったりして残している。
ゾウが歩いた様子がわかる、7mぐらいの足跡化石が、どっかの資料館にあるんだそうだ。

ほかにも、大山田湖が琵琶湖の始まりで、阿山→甲賀→最後は堅田と移動し、そこから決壊して大きな琵琶湖になった。
琵琶湖の地層をたどったらわかったとか、
昭和57年の化石発見までは、日本に恐竜はいなかったとされていたとか、
化石を探しに行こうと誘われてけど行かなかったら、「鳥羽竜」が発見されちゃった、行ってたらよかった(笑)とか、
焼かれたキバの話とか、おもしろい話をたくさんしてもらいました。

古代に会える部屋 古墳からの出土品

05
上野歴史民俗資料館には、棺や鏡や剣など。そんなに数は多くないけど、古墳からの出土品が展示されている。

伝統的な民家の再現

06
ほかにも昔の家の中を再現し、民具がたくさん展示してある。お風呂ものぞける。(前は車もあったような気がする)

07

残念なことに、この資料館は年内で閉鎖が決まっているため、建物が使えなくなる。
11回続いたこの化石展も今年で終了にならざるをえない。

元々、故奥山茂美先生の膨大な化石コレクションをどうにかしないと、ということで始まった企画展。
以前に、多くが琵琶湖博物館へ寄贈されているが、管理できる施設も管理できる人員もないので残ったものも寄贈されてしまうしかないのだろうとのこと。こういうものをもっと大切にしていけないのかなぁ?

※聞き間違いや覚え違いがある可能性があるかも。ご容赦ください。

3時のコーヒー[豆一珈琲]

IMG_0683
カップオブエクセレンスのニカラグアを買う。
COEであっても好みがわかれるので、毎回楽しみである。
今回はブレンドなし、ブラジルが定番になりつつある。
カンブリア宮殿「UCC上島珈琲」を見る。
ここのプレスを梅田で飲んだらおいしかった。
いつもペーパードリップばかりなので、今度試そう。
※飲みたいわ、という方がいらっしゃればメールへ希望日時を連絡ください。(車OK、カフェじゃないので料金はいただきません)

[7/17現在の豆]

  • 豆一珈琲 … COE ニカラグア、ブラジル、コスタリカ

豆一珈琲
三重県伊賀市比土700番地

グループ展 ふゆごもりのまえに

cafe wakayaさんで開催中のグループ展「ふゆごもりのまえに」へ。
3階がギャラリーとのこと。この階段をはじめて上がりました。

IMG_1703

中央に秋の終わりの木の雰囲気あるディスプレイ。
4人の作家さんの絵や革細工、ペーパー作品、木工、スケッチ画などいろんな作品が楽しめました。

IMG_1707

標本のようなスケッチ元とスケッチが一緒になった作品や紙でつくったペーパーブローチがおもしろかったです。
普段から仲良しの4人とのこと、調和のあるグループ展でした。

IMG_1709

IMG_1708

ついでにランチもいただいて帰りました。

IMG_1700

IMG_1710

cafe wakayaのよだれ
http://cafewakaya.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html

風と土のふれあい芸術祭in伊賀

IMG_1434

旧矢持小学校で行われている「風と土のふれあい芸術祭in伊賀」へ。
廃校になった学校を教室だけでなく運動場から体育館までフルに使われています。

IMG_1429

何年か前に行ったときは「風と土のかたち展」でアート展を中心に木工のワークショップがあったように記憶している。
伊賀に限定された作家さんだけでなかったり、かなり大きな作品があったり。
一部屋まるごとを使って個展のような雰囲気があるものもありました。
IMG_1436

今年ひさしぶりに行ってみると、飲食や販売ブース、ステージイベントなどが増えていて、賑やかになっていました。
IMG_1431

作品以外のことですが、以前に陶芸を教えていただいていた角谷先生とお話しできたり、昔の同僚の方に偶然会えたりしたのも嬉しかったです。

・15′ 風と土のふれあい芸術祭 in 伊賀
http://www.appfi.org/06_kazetsuchi/15_kazetsuchi/15_top.html